
特別営業時間中にコストコへ行ってみたいけど、どんな雰囲気なのかな。
こんな不安を持つ人のための記事となってます。
本記事で分かること
皆さんこんにちは!コストコのピクルスを愛して止まないたかおです。
さて、緊急事態宣言が延長された中
ご高齢の方や妊娠されている方は、人が密集するスーパーへ行くのは不安ですよね。
そんな中、大型スーパーのコストコが全国の店舗で特別営業を行うと2020年4月28日にリリースしました。
追記:2020年6月23日
コストコ側の配慮で、7月末まで特別営業時間の対応をしています。
我が家は妻が妊娠しているため、人が密集するコストコは避けてきました。
しかし、自粛やテレワークが続く中で減っていく日用品と食料。ただ、買いに行きたいけど人が密集してる場所へ行くのは嫌だなと思う日々です。
しかし、コストコの特別営業時間内にいけば、人も少なくスムーズに買い物ができるかもと思い行ってみました!

実際に行ってみたよ!
コストコに行きたいけどママが妊娠しているので不安だな〜
と思っている全国のパパママへ参考になれば嬉しいです。
\コストコへ行く前に予習しよう!/
Amazonが無印良品の取り扱いを開始!
お得なのか検証してみたよ!
特別営業時間中のコストコってどんな感じ?
開店前の状況は?
ーー静かなGWの最中。朝7:45にコストコ中部空港倉庫店の駐車場へ到着しました。

いつもの休日に比べると駐車場はかなり空いています。
ただ、意外に駐車している車が多いと感じました。
店舗の入り口の方へ歩いていくとーーー

開店15分前の状況です。
人との間隔は広いですが、年末年始並みに並んで待つ状況でした。

おいおい、めっちゃおるやんけ・・・。
しかし、開店時間があるようでないと有名なコストコ。
この日は特別営業時間の8:00を待たず早めに開店しました。
カートはスタッフの方が一台一台持ち手部分を消毒してくださり、スタッフの方から受け取る流れとなっていました。
入店する際に証明する必要があると思い母子手帳を持って行きましたが、その日は確認されませんでした。

たまたまかもだから、行く人は証明できるものを携帯しよう!
店内の状況は?
長い開店待ちの列であったため、店内も混んでいるだろうと思ってましたが

めちゃくちゃ空いてる!!
開店直後だったためか、いつもはカートの運転も大変なミール売り場がガラガラです。冷凍食品売り場や日用品売り場も人が密集しておらず、人との間隔を取りながら買い物をすることができました。

お腹が大きい妊婦さんはカートとすれ違うとき危ないから人が少ないのは安心だとも感じたよ!
販売している商品は通常営業時と変わらない品揃えです。
行く前は「ミールの販売はないだろうな」と思っていましたが、
大好きなハイローラやチョレギサラダが問題なく販売されており満足!
ただし、医薬品・衛生用品売り場は混んでます。
たまたまマスクとアルコールを販売していた影響かも?
非常にゆったりと落ち着いて買い物することができ、レジに向かうと

レジの状況は、混雑や混乱がなく非常にスムーズに流れていました。
レジ台の横にある商品を載せるベルトコンベアーは、1組毎にスタッフの方が消毒してくださり安心して使用できます。
フードコートはどうなの?空いてるの?
コストコは商品も魅力的ですが、
フードコートも魅力的で楽しいですよね。
特別営業時間は「フードコートはやってないだろうな」と思ってましたが、通常通りオープンしてます。

フードコードで並んでいる最中に出口付近を撮りましたが、普段よりも空いていることがわかると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
たかおが特別営業時間中のコストコにいってみたレポートでした。
今回行った中で良かった点、悪かった点を最後にまとめます。
悪かった点は初めて出しますが、
明らかに特別営業時間の対象者じゃない人が一定数いました。
子連れ家族や50前後だろうと思われる夫婦、同伴2名の家族です。
買い物へ出かけている身なのであまり言えませんが、特別営業時間を設けて少しでも分散させようとしているお店の意図を丸無視ですよね。
数は多くないですが、モヤっとはしました。

こっちは分散目的で来てんのに来んじゃないよ!
しかし、コストコの特別営業時間の配慮は妊娠している妻がいる家庭は非常に嬉しいです。その実現には朝早くから出てくださっているスタッフの皆さんのおかげです。
この場でお礼を申し上げます。
以上、「【Costco】特別営業時間中のコストコに行ってみた【中部空港】」でした。
\コストコへ行く前に予習しよう!/
コメント