
アマゾンで無印良品の取り扱いを開始したけどお得なのかな?
こんな悩みを持つ人に向けた記事です。
本記事の内容について
皆さんこんにちは!
無印良品のバターチキンカレーが大好きなたかおです。
2020年5月1日から無印良品の商品がAmazonで購入できるようになりました!
元々、無印良品のオンラインサイトで商品は購入できます。
しかし、Amazonでも無印良品の商品を購入できるようになり
どっちで買うのがお得なのか?
と気になる人は多いと思います。
そこで、Amazonでの購入と無印良品のオンラインストアでの購入は、どちらがお得なのかを検証してみました。
Amazonで無印良品の商品を買うのは得?
① 取り扱い商品数
まず、取り扱い商品に関して検証してみます。
販売元 | 商品数 |
---|---|
Amazon(2020年5月1日現在) | 250アイテム |
無印良品オンラインストア | 7,000アイテム超 |
取り扱い商品数は、圧倒的に無印良品オンラインストアの勝利です。
Amazonは、2020年5月1日現在では約250商品を取り扱っています。
詳しい取り扱い商品を確認したい方は、以下リンクから確認してください。
\アマゾンでの検索用/

取り扱い少なすぎ〜。
Amazonで無印良品を調べることは今後ないな〜

それは勿体無いと思うよ!
今後は、徐々にAmazonでの取り扱い数を増やしていくと無印良品がプレスリリースで伝えているので期待して待っておきましょう!
② 商品の値段は?
続いて、取り扱い商品に値段の差があるか見ていきましょう。
サンプルに「エイジングケア化粧水・高保湿タイプ 200ml」をAmazonサイトと無印良品のサイトで比較してみましょう。

販売元 | 価格 |
---|---|
Amazon | 1,490円 |
無印良品オンラインストア | 1,490円 |
取り扱い商品の価格差はありませんでした。

ま、まぁ当たり前だけど一応調べないとね
但し、1点だけ公式サイトで注意喚起されています。
当社がAmazonで販売する直販商品をご希望の場合は、商品詳細ページに「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」と記載のある商品をお探しください。
出典:https://ryohin-keikaku.jp/news/2020_0501_02.html
無印良品がAmazonに進出したことで、偽物を買わせようとする悪徳な業者がいるかもしれません。
購入前に記載があるか確認するようにしましょう!
③ 送料は?
続いて、送料を見ていきましょう。
販売元 | 送料 |
---|---|
Amazon | 2,000円以上で送料無料 2,000円以下は410円(本州・四国)、450円(左記以外) |
無印良品オンラインストア | 5,000円以上で送料無料 5,000円以下は商品で異なる ![]() |
送料で比較するとAmazonが無印良品オンラインストアよりも安いことがわかりますね。
無印良品オンラインストアは5,000円以上なら送料無料になりますが、収納ケースのように1点毎で送料がかかってしまう商品があるので注意が必要です。

送料無料対象外はキツイなぁ〜
因みにAmazonPrimeに登録すると2,000円以下でも送料無料&最短日数で届けてくれます!

化粧水1本だけでも頼めるね!
\30日間の無料体験実施中/
検証結果のまとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、取り扱い商品数・商品の値段・送料の3つのポイントで比較してみました。
今回の比較を基に、Amazonで無印良品を買った方がいい場合をまとめてみます。

送料面でAmazonが圧勝だね!
ただし、Amazonでは食品や衣類の取り扱いを行なっていないため、
食品や衣類、日用品、雑貨を合計で5,000円以上購入する予定がある人は、送料無料となるため無印良品のオンラインストアで購入するのをオススメします。
以上、「【お得?】Amazonで無印良品の商品を買うのは得か損か」でした。
コメント
[…] ネタ 【被弾ゼロ?】Googleコアアプデで初心者ブロガーが思うこと ネタ 【お得?】Amazonで無印良品の商品を買うのは得か損か お金 【これで解決】マネーフォワードで支出予定を修正する方法 […]